いもたきうどん

鶏×あさりの旨みが染み込んだ里芋とうどんが食欲を掻き立てる一品。

愛媛県

いもたきとは、里芋を中心具材に、鶏肉・こんにゃく・油揚げなどを醤油ベースの出汁でじっくり煮込んだ郷土料理で、300年以上前から親しまれている。

【 材料 】

  • 鶏もも正肉200g
  • あさり100g
  • 里芋200g
  • 椎茸2枚
  • にんじん100g
  • 油揚げ1枚
  • みつば3本
  • うどん1玉
  • ごま油小さじ1
  • A
  • だし800cc
  • きび砂糖大さじ2
  • 大さじ3
  • しょうゆ大さじ3.5

【 作り方 】

  • ①里芋は皮をむいて食べやすく切り、水から一回茹でこぼす。
  • ②椎茸は薄切り、にんじんは4cm長さの短冊切り、油揚げは1cm幅に切る。
  • ③みつばは1cm長さに切る。
  • ④鶏肉は一口大に切る。あさりは砂抜きして殻をこすり洗いする。
  • ⑤鍋にごま油を入れ中火で鶏肉を炒め、
    色が変わったら①、②を入れて油がなじむ程度に炒める。
  • ⑥Aを加えて一煮立ちさせて、弱火にして7~8分煮る。
  • ⑦うどんとあさりを加えて、あさりの口が開くまで煮て器に盛りみつばをちらす。

Point

①里芋は一切水に濡らさずに皮をむくのがポイント。 ぬめりが出ず滑らず扱いやすい。また、下茹でで余分なぬめりを取り除くことで、味も染み込みやすくなる。

Recipe Recipe

かつおたたき飯高知県 いもたきうどん愛媛県 ふくめんサラダ愛媛県 牡蠣の土手鍋風 炊き込みご飯広島県 しじみの和風チャウダー島根県 チキンチキン根菜山口県 こがしきび砂糖豚丼北海道 じゃがいも揚げまんじゅう 塩辛バターソース北海道 鮭のチャンチャン焼き風サラダ北海道 胡瓜と油揚げの田舎煮京都府 にんじんしりしり沖縄県 ミネストローネ風つぎ汁岐阜県 鯛の塩手こね寿司三重県 鶏と大根の土手焼きグラタン愛知県 いかにんじん炊き込みご飯福島県 鮭つみれ汁 カレー風味岩手県 しそ巻き 豚肉巻き宮城県 がめ煮風 チキンソテー福岡県 れんこん包み揚げ 辛子だれ熊本県 サーモンのりゅうきゅうのり巻き 出汁ぞえ大分県 焼きさばと里芋、ごぼうの炊き込みご飯福井県 鶏くずうちのれんこん蒸し石川県 ぶりの塩昆布タルタル 大根添え富山県 鶏むね肉の治部煮風石川県 ささみとれんこんのもみじ和え福岡県 かつおの手こね寿司三重県
more
ページトップへ